シン・春夏冬広場

楽しいことになんでもやっていこうっておもってますぜ。

リモートワークってほんと大変新人の子も大変なんだろうな

こんにちは。

 

最近はとっても調子がいいっす。特に在宅をやめたのが僕にとっては非常に良かったみたい。やっぱり働き方ってひとそれぞれなんだなと強く感じる。ちょくちょく書いていたけど、僕にとっては在宅ワークってやっぱり合わないんすよね。人に同じ働き方を強要するつもりはないけど、できれば対面で話せたほうが調子がいい。

 

リモートワークっていうのは可能性を高めたと思ってる。距離の概念をなくしてくれた功績は大きいっすよね。会議室にもわざわざ出向かなくても参加できるし、わざわざいかなくてもいい会議っていくらでもあるよね。だからそのラジオのようにしていればいい会議にはわざわざ出向かなくてもいい。まぁそもそもそんな会議やんなくていいじゃんって気もするけど、時間を有意義に使えるようになった。海外の人や遠くに住む人との会議ができるのはとっても愉快。

 

だけどだけど、コミュニケーションの取り方ってひとそれぞれなんすよね。僕はどっちかというと細かい質問や、簡単な問題を相手と細かく話しながら気持ちをちょっとずつ交換しながら距離感をはかっているようで、適切な距離や調整なんかを結構細かくやってるようなんすよ。なので全体を明らかにするようなところまで整理したりしないし、まとまってなくても話しながら収束させてこうっていうのがどうやら僕のコミュニケーションの取り方らしいんす。

 

だって自分なんて完璧じゃないし、相手の意見や気持ちを汲み取りながら、互いにとって最大限おもしろい進め方をしたいじゃないっすか。自分に従わせると全然面白くないんすよね。しかも偉そうな態度をとったときに限って結構失敗するし。だもんで、できるだけ相手の意見を引き出したいんすよね。そのためには距離感をある程度つめる必要があるんだけど、対面でやらないと相手が自分の言葉に対してどういった反応をしているのかわかりづらい。テレビ会議でいいじゃんって意見もあると思うんですけど、画面に所せましと配置される人をいちいち観察するなんてこと無理じゃないっすか。相槌もむちゃくちゃ打ちづらい。口を挟もうとするとなんだかタイミングがうまく図れず、かぶっちゃうし、空気読んでるとお通夜みたいになっちゃうし。

 

だから僕はリモートワークはむりっすね。もちろん距離がある人には選択肢の1つと考えるけど、基本は対面っす。だから僕は在宅ワークは一切しません。ストレスため込んで、体調崩してもたまらんし。実際在宅ワークがメインの時は体調くずしちゃって大変だったんすよ。話し方忘れて、挨拶できなくなって、嫁にむちゃくちゃ叱られたし、相手の気持ちをくむことがやりづらくなってしまって、普通の生活にも支障が出てた。だから在宅ワークメインって働き方は不可能かな。

 

新卒の子らが入ってくる時期に近づいてるっすよね。最近若い子の面倒とかみてるんすけど、彼らはむちゃくちゃ苦労してるんだろうなって思ってます。仮に若竹ってしましょっか。若竹くんは距離感がおかしんす。友達のように接してくるし、積極的にコミュニケーションとってこないし、話し方もなんだかおかしかったり、文章表現が変だったりする。彼のもともとの資質なのかわからないところがあるんですけど、これまでも何度か新卒の子と話したことがあるんですが、基本新卒の子ってわかったら積極的に話しかけにいくことにしてるんですが、これまであってきたどんな子ともちょっと違ってたんす。新卒の子って結構快活だったり、どんどん話しかけて吸収したいって意欲があったりするんですが、もちろん意欲はあるようなんですが、全然積極的じゃないんすよね。

 

異質っていうか、すっごく素直でいい子なんですけど、パーソナルスペースっていうんですか、それがおかしんすよね。繰り返しになっちゃうんですけど、空気の読み方や話しかけ方なんかがこっちの都合にあってないタイミングなんです。長い子で2年か3年くらいですかね。そんなコミュニケーションをほとんど絶たれた状態で、会社に入ってきたらそりゃ苦労しますよね。周りは知らない大人だらけ、そんな中に周りとのコミュニケーションの取り方がよくわからない状態で入社してくるんだもの。大学でコミュニケーションの取り方ってある程度身に着けるもんだと思うんです。大学でなくっても短大だって、高校だっていい。自分と相手の心地よい距離感をある程度理解してくるんすから。そうしたことがよくわからないまま、もしくは忘れてしまったまま社会人になる。これって大変すよね。だもんで、皆さんもそんな苦労を抱えた子らが入ってくるんだってことで、いっちょ優しく教えてくださいな。

 

またね。