シン・春夏冬広場

楽しいことになんでもやっていこうっておもってますぜ。

父親は意識して努力しないとなれない

かなり期間が空いてしまった。子供ができると、自分の時間などなくなるぞと言われていたが、まったく舐めていた。確かに無理だわ。無理無理だわ。いや、実際には自分の時間をもとうとしたり、ブログを書いたり、絵を描くことはできる。はじめは確かにそうしたことを続けていて、子育てはこれまでの僕の生活の延長線上に捉えていた。うまくやろうとしたわけだ。

 

まぁはっきりいって上手くいかなかった。嫁さんはなんやかんやいって息子の世話をして、第一に息子、次に家、それから両親などなどあって最後に自分なわけだ。ひにひに弱っていく嫁を見て、流石にやばいと思った。いやはじめからやれよと思うんだが、父親というのはなんだかかなり立場が微妙だし、覚悟が足りてなかったりする。

 

言い訳を並べてるだけなんだが、嫁さんは息子を腹に宿してから1年かけて彼との生活を思い描いたり、何をしなければいけないかとか、計画を立てている。女性というのはいつだって偉大で、自分の考えなしをいつもただしてくれる存在だったりする。自分のこととしてうまく父親は捉えることが出来ない。嫁さんがすでに色々手を尽くしていて、どうやってその輪の中に飛び込めばいいのか、おたおたしてる間に息子が飛び出してくる。あれよあれよという間に成長して、気付いたときには嫁さんが弱っている。はっきりいって僕ってクズだわ。勉強は出来るけど、それだけ。他はなんも出来ないし、なんもわかってない。なんか自覚というか、ベクトルが向かってないんだよな。家庭に対して。趣味とか、自分の生活を続けることを考えてしまう。いやいやそれっておかしいでしょってだからとりあえずブログをちょっと寝かせることにした。うまくいったから再び書き始めたわけじゃないけど、単にほっといたら忘れ去られちゃうのがさみしいから書いてるだけだけど、なんとかいま書いとります。

 

しばらく子供、嫁さんと生活してみて、わかってきたのは、繰り返しだけど、父親は簡単にはなれないということ。制度や法律の上では確かに父親なんだけど、家族の一員になるには父親はかなり意識的に努力する必要がある。ひとまず自分のことを置いといて、嫁さんが楽に過ごすにはとか、息子のために何をすればいいのかっていうのを嫁さんに相談しながらこなしていかないと、なかなか父親らしいことはできない。ご飯あげたり、オムツ変えたり、風呂に入れるのは最低限で、部屋を子供が怪我しないように整理したり、角にクッション材をつけたり、嫁さんのかわりに離乳食の準備をしたりして、ようやく少しずつ役に立つようになってきた。そんなことを中心に頑張ることで、ようやく自分のことを忘れて少しずつ子供の世話をすることが楽しくなってきて、息子からも父親として認知されるようになってくる。嫁さんも少しずつ余裕が生まれてくる。母親は偉大で、朝から晩まで子供と過ごし、子供を中心に彼の成長を先回りして、準備している。父親はあとおいをしながら、嫁さんの邪魔にならないように頑張ってついていく。食事ひとつとっても、指示に従って動いている。どうしたって保育園などの情報は母親が先に知ることになるし、父親に先に伝えられることが少ない。なかなか役に立つように、息子のためになるように過ごすのは難しいわけです。