家系ラーメンの元気家という店の跡地に新しくラーメン家ができた。この区画はラーメン家が常にできるのだが、なかなか長続きしない。場所が片側車線に面しているだけで、なかなか入りにくい。そのためちょっとやそっとではなかなか生き残るのが難しいそんな立地の難しさがあるのではないかと想像している。
店舗がよく入れ替わるそんな立地の場所が、僕が知っているところでは2か所あり、ここはその立地の1つである。そのためそんな場所に新たに立った店というのは非常に興味があり、できることなら生き残ってほしいとそう考えてしまうのである。
博多ラーメンと聞いて、興味がわかずにはいられなかった。特に気になったのが、博多ではラーメンと共におでんが提供されたり、豚足、おにぎりが提供されるなんてことがあるのだが、まさしくその博多のいいところを提供しようというその気概に興味をそそられており、いつか行ってみたい店だとそう考えていた。なんとか行く暇ができたので、楽しみにしていた博多ラーメンとあわよくばおでんを食べに行こうとしたのだった。残念ながらおでんはまだなかったのだけれども、非常に良い出会いだった。
博多イチロー
店舗はシックな黒塗りの店舗で、暖簾がいい味を出している。調べたところによると、博多イチローは宇都宮では有名なGOTON、NOTONという豚骨ラーメンの店と同じ系列なのだとか。なかなか勢いもあり、非常に頑張っている宇都宮のエース的お店だ。
店の中に入ると、強烈な豚骨の臭いにびっくりする。最近の店舗ではこの強烈な香りをあえて出さないような店舗が増えてきている。この香りをかぐと豚骨ラーメンをたべにきたんだなぁって思う一方で、女性なんかはこの香りが服についたりすることを嫌煙しそうだなと心配になる。心配になるのだが、あとからあとから女性も入ってきているので、余計なお世話なのだろう。最近は女性でもあまり気にせずラーメンを食べるようになったのだろうか。
お品書きとしてはまだ残念ながら用意できていないものがあるようで、焼きめしや、おでん、やきとりといった商品は提供されていなかった。ちょっと楽しみにしていたのだが、しかたない。こってり濃厚背脂豚骨ラーメンなる凶暴なラーメンをチョイスする。そしてあぶり肉めしを注文する。チャーシュートッピングも忘れずに。肉、肉、肉の宮なのである。
着ど~ん!!ぼふぁっという効果音が似合うような強烈な香りをぷんぷんさせながら、ラーメンが降臨する。なんたる極悪な見た目なのだろうか。見ただけでカロリーが高いことがわかる。脂うきまくり、白濁しているし、濃すぎて泡になってるしで、とってつもないラーメンだ。肉めしはわさびが添えられていて、なんだかあっさり目な見た目だ。うんうん。楽しみ。
スープは脂たっぷり、そして白濁濃厚豚骨だ。濃すぎて泡になっている。ずずっとすすってみると、ぶったまげた。久留米ラーメンを食べたときにも感動したけど、どっしりとした豚骨の味がダイレクトに伝わってきて、濃さが伝わってくる。昔食べた横綱の豚骨ラーメンを思い出すくらい、そんな濃い豚骨ラーメンだし、この香り。懐かしさの中に、脂の濃さなどの新しさもあり、こんなうまい豚骨ラーメンは本当に久々だった。
麺は細麺で僕はバリカタが非常に好き。この硬めの麺をすすりながら、豚骨スープを飲む。この2つで健康的な生活を送れているようなそんな錯覚に陥る。生命の泉の汁を飲んでいるんだから、寿命が延びているに違いない。
チャーシューは見た目薄いのだけれど、量が結構ある。にくにくしくって、非常にうまい。肉のうまみがきちんと感じられるし、トッピングしたというのもあるけど、十分な量の肉がある。ネギのおかげで栄養素も取れているから、完全栄養食品に違いない。健康第一。
肉は醤油ベースなんだけれど、酸味のあるあっさり目の味付け。わさびがぴりりと聞いていて、なんだかローストビーフを食べているかのような錯覚に陥る。きっとポークだと思うので、ローストポーク丼といったところだろうか。ご飯も止まらない。思わずかきこんでしまう。
当然替え玉をする。とてつもなくうまい。こんなうまいの久々に食べた。今回の替え玉でチャーシューの味わいをじっくり楽しんでいく。ニンニクをひとつまみ入れて、濃厚な味わいを楽しむ。
さらに替え玉をする。正直迷った。迷ったんだが、3玉目。周りにある高菜、紅ショウガ、ニンニク、ごまをぱらぱらり。全部を混ぜ合わせて、マヨネーズもかけてみる。全部をまぜまぜして、まぜそばのように味わいを変えて食べる。
ずずっと行くと、これはうまい。宇都宮には風の杜という系列店で豚骨ラーメンがうまい店があるが、そこよりも癖があってうまい。風の杜は一風堂のような味わいで、濃くてうまいのだが、パンチがない。虎龍という久留米ラーメンの店ともまた違ったうまさだ。豚骨の臭みとうまみが前面に出ていて、久々のヒットに興奮した。
ぜひ試してみてください。
行き方

まった今度をおっ楽しみに~。ばぁい。