イエイエケイケイ!!
イエイエケイケイ!!
みんな~~食っているか~い??
イエケイヤァ~~ってことでイエケイヤァなラーメン辻田家さんのご紹介です。いろんなイエケイヤァを食べていますが、お店ごとに個性があって面白いです。しかしながら、文章にするとなかなか違いを伝えるのって難しいですね。できる限りわかるように伝えていきます。
イエケイヤァなんか気に入った。どしどし使っていきたいので、夜露死苦!
イエケイヤァ!!
辻田家さんのホームページ:イエケイヤァ
辻田家

非常に大きな看板が目印です。それに全体がキンキラキンでギラギラです。真っ赤かな見た目が非常に目立ちます。このあたりにはジパング軒しかほかに店舗が無いようです。夜間ではほとんどのお店がしまっています。焼き肉などは店舗が存在していますが、ラーメンは2件ほどだと思います。

駐車場は非常にだだっ広いです。すぐとなりがパチンコ店ですので、駐車場を間違えないようにしましょう。かなり歩く羽目になります。駐車場から駐車場へは段差があり、乗り越えが難しかったと考えます。辻田家さんが管理されている駐車場の台数は30台ほど停められます。

メニューとしてはとにかくいっぱい食べさせる系のお店です。ライス食べ放題があります。と言われてもそんなに食べられませんが、ライスの食べ方まで書かれています。とにかく腹一杯になってくれ食いしん坊共と言わんばかりです。価格帯は900演題が主力ですが、一般的なラーメン屋さんと同じくらいです。

おすすめの食べ方は麺かた味濃いめなようです。食べ終えてスープを飲み終えて気づきました。個人的には味濃いめは苦手なので、麺かた、アブラ多め、普通が好みです。
ラーメンはオーソドックスなイエケイヤァラーメンのトッピングです。ほうれん草と海苔は定番ですね。気になって注文したのですが、チャーシューがとろんとろんのどでかいのが2本載っています。
こいつはたまげました。器からはみ出ています。けっしてG系ではないです。あくまでもイエケイヤァです。チャーシューというより角煮に近い味わいです。スープが絶品で、ごくごく飲めます。塩分多めなので、スープを完食するのは気をつけましょう。飲み干しちゃいましたが。
麺は中太麺のストレートでこちらもオーソドックスなイエケイヤァの麺です。イエケイヤァに若干飽きてきたし、書くのが大変なのでそろそろやめます。ご飯物も充実しています。
チャーシューご飯は非常に美味しいです。この2つだけで腹がぱんぱんなので、ライスのおかわり無料は必要ない気がします。腹ペコ男爵たちはぜひ頼んだほうがいいと思います。店内は夜間ということもあり、男性客が中心でした。他の味も楽しめるそうなので、是非試してみてください。
行き方
○公共交通機関
辻田家さんへはバスで向かうことができます。宇都宮駅西口から石橋駅行きに乗車し、鞘堂で下車します。その後徒歩にて向かうことができます。おおよそ40分ほどになります。
○自動車
自動車で向かう場合はほぼバスのルートと同じです。宇都宮駅西口から馬場通りを通り、池上町の交差点で左折します。その後ひたすら目的地まで真っ直ぐです。心配になるほど真っ直ぐですが、雀宮の先になりますので、本当に真っ直ぐです。時間はほとんど変わりません。

まった今度をおっ楽しみに~。ばぁい。