最近リモートワークが非常に多くて、有線のイヤホンを使っていたんだが、コードがパソコンを引っ張ったり、突然の尿意から席を立ちたいのに話も聞きたいってことないっすかね?
僕は最近そういった事象に悩まされていて、なんとかワイヤレスイヤホンでリモート会議ができないもんか、できたらマイク付きがありがたいって考えていたんですよ。でも困っている方もいるとおもうんですが、Teamsってなんだかクセがあって、普通のワイヤレスイヤホンだと音が聞こえなくなる不具合があって、相性のいいイヤホンって何か無いもんかって、そういったものに限って情報がまったくなかったりするんですよね。対処法はあるんだけどものすごく面倒くさい。
はじめに買ったワイヤレスイヤホンはだめだった
はじめに買ったワイヤレスイヤホンはGOLIDiC Sound Air TW-5000sっていうのを購入したんです。今は型が古くなったのか、全く同じものが買えないみたいなのです。ワイヤレスイヤホンって2万円位するもんだと思っていたんですが、5000円くらいで購入できて非常に満足。携帯電話ともペアリングっていってBluetoothを接続するんですが、そちらも非常にスムーズにできて、調子が良かった。
じゃぁ今回の問題であるTeams会議でも利用できるのかって思ったんですが、結論からいうと全く音が聞こえなくなる。困ったぞってことで、新しいワイヤレスイヤホンを探すことになったわけです。よくよく調べていくと、TeamsのソフトとBluetoothのワイヤレスイヤホンで相性がいいものと、悪いものがあるようで、音が聞こえなくなる不具合が多発しているのだとか。これは困ったぞって思っていたんですね。
調べてもTeamsでおすすめするっていうのはあっても利用できるって情報が全く出てこない。つけ心地や雰囲気を出しているものがあっても、今僕に必要なのは買ったものが不具合なくTeamsで利用できる情報なんだって悩みまくったわけです。
Teams会議にはBUFFALOの2マイクヘッドセットが良き
よくよく考えたら、困ったときにはBUFFALOだと思って、思い切って購入しました。チャレンジしてみるとはいえ、5000円以上するので、失敗したくないじゃないっすか。だから、無線機器が得意なBUFFALO先生に願いを込めて購入したんです。
これが思った以上に良かった。Teams会議の設定から通話テストっていうモードがあるんですが、音声がきちんと聞こえる。これがまず一安心。そして自分の声はきちんと伝わるのかっていうのもテストで話して、話し声もクリアに聞こえる。やったぜベイビーっておもったね。実際に会議のときに使っても相手の話し声も自分の話し声もきちんと送受信できているようなので、ひとまず問題ないと思っています。
Bluetoothに対応してないパソコンでも利用可能
最近のパソコンならいざしらず、Windows7を使っている方も多いと思います。自宅のパソコンは未だにWindows7。だけども、Bluetooth製品が非常に増えてきて困っちまいます。ペアリングできねーってなるわけです。ほしいじゃないっすかレシーバー。そんなあなたに朗報です。エレコムからUSBを使ったレシーバーが出ています。これって最初うまくいかなかったんですが、いつのまにやらペアリングできるようになっていて、いまではすっごく重宝しています。なぜこんなことになったのか。謎の世界。
でもでも使えるんで結果オーライですよね。お試しくださーい。

まった今度をおっ楽しみに~。ばぁい。