はっきりいいましょう。これやっちゃうのは僕だよ。
すみません。こう考えているんですが、はい、わかりました。すみません。ってなんでかなってしまう。なぜだ。話の前後にすみません。ついでにもう1つすみません。謝んなくていいんだよって言われ、すみません。
俺はすみませんお化けだ~!!
べろべろすみませんば~~!!
はぁ。
なんだろう。いつからこうなったんだか。
軍隊にあるじゃないっすか。口でクソたれる前後にサーを付けろ!!サーイエッサー!!ってやつあれが、すみませんイエスすみませんっていうのが僕だわ。誰かに言われたわけでもなく、自然発生的になっていたから、なんとなくそうなんじゃないかって思っているだけで、原因不明なんだよな。大学生くらいからなった気がするから、心因的なものだね。発生するときは相手による。苦手な人ほど、話しかけるときにすみませんって前後につけちゃう。後はかなり目上の人。そうしていればいいわけじゃないんだけどなぁ。
なんだか体育会系の先輩にぶりぶり言われたり、教授にぼこぼこにされたりするようになって、なんだか自分がいつも申し訳ないことをしている気持ちになって、いっつもいっつも話しかけるときにすみませんってつけちゃうようになった気がするんだよね。ビビってるんだろう。怖いからすみませんって前後につけてどうしょうもない自分に教えてくださいってね。自身がなくなっちゃったから、しゅんとして、それがいままでずっと続いているのかもな。
でかい体の割には気がだいぶ小さいから、あんまり強く当たってはいけないよ。あっという間に瓦解するからね。たぶん体格が良かったから、多少ガツンと言っても大丈夫だろうってそういう気持ちだったんだろうな。うん。
ちょっと前に自分の話をするときにちょい下げっていうのがあったりするじゃないっすか。なぜだか自分を少しだけおとしめて、相手をその落差で持ち上げるみたいな。それに少し似ている気がするんだよね。
自分がちょっと悪い奴、情けない奴で、その情けない奴に時間を割いてくれてどうもありがとうございます。すみません。って感じなのかなぁ。すみません。っていう防御反応だったりするのかもしれない。とにかく謝っとけばいいって感じているわけでもないんだが、自然とすみませんって出るから、やめたくてもやめられない。悪いわけでも何でもないのに、すみませんって出てきてしまう。
すみません。この原因知っている方いますか?すみません。

まった今度をおっ楽しみに~。ばぁい。