Daisoの商品をよく探索しているんだが、やっぱりいつも刺激的だ。なんでこんなの売ってるんだって必要なさそうな商品から、これは非常に便利ってものまでいろいろある。なかなか当たりはずれも多いが、定期的に散策することにしている。
今回発見したのは、かなり売れ筋の商品なようで、品薄状態が続いていた。せっかく手に入ったので、紹介したい。
ペーパーソープ
外出先で手洗いをする機会が増えてきている。だけどもどんな時も石鹸が手に入ったりするわけではないし、いちいちかさばる石鹸やハンドソープを持ち歩いたりするのは面倒だ。そんなお悩みを解決するペーパーソープという商品だ。
まさに裏面に書かれているが、アウトドアや旅行先で手が洗いたくても、洗剤や石鹼などが必ずしも手に入るわけではない。そんな時こいつがあると大変便利だろう。ペーパーソープ自体はアマゾンなんかでも売られているものの、価格が100円なのはDaisoだけだ。大きなアドバンテージだ。そりゃ品薄にもなる。
ペーパーソープのケースは手のひらにすっぽりと収まるサイズ。このくらいの大きさで、ケース付きならポケットに入れておいてもいいし、バックに入れてもいい。きちんとふたがされているので、外でばらける心配もない。
中はぺらぺらの石鹸が20枚入っている。こうしてみると面白い。石鹸をスライスして作っているのだろうか。向こう側が透けて見えるほど薄い作りだ。1枚を手に取って、実際に使ってみることにする。
手に取ってみるとその薄さがわかる。少しざらざらした見た目になっているが、ふわっと甘い香りが漂ってくる。香料もきちんとつけられている。手に取ったそばから大気の水分やてのひらの水分を吸収してゆき、徐々に溶け出してくる。水を付けていない時点で若干溶け始めている。携帯石鹸の場合、溶けやすいのか、泡立つのかといったところが非常に気になるところだ。
水を少しだけつけて、両手でごしごし泡立てていく。ごしごし。ごしごし。おぉ!!。結構きちんと泡立っている!!これだけ薄くて、小さいのに1枚で十分なほどきちんと泡立つし、きれいに洗えている。使い心地もまずまず悪くない。手を洗い終わって、水で流した後ににおいをかぐ。くんくん。うん。いい香り。非常にやわらかな優しいかおりだ。
詰め替え用も売られており、そちらはジップロックがつけられているので、大気の水分との反応が抑えられる。なので、見つけたら少し多めに買っておくことをお勧めする。注意すべきは、きっと大気中の水蒸気と反応しやすいと思うので、あんまり長期の保存などは厳しいと考えられる。ケースに入っているものはできるだけ早めに使い切ってしまおう。

まった今度をおっ楽しみに~。ばぁい。