年の瀬の食べ納めに何をたべるのかとウロウロしていました。ちょうどツイッターでみなさんのラーメンの食べ納めを見て僕も何かを食べてやろうと心に決めました。僕もラーメンでもなんでも外食して食べ納めだぜってやりたかった。鼻息荒く息巻いて出てきたものの日付は2020年12月31日。そうこれは過去の内容を振り返ったものなのである。
馬鹿ですね~。全然お店開いてないの。近所のラーメン屋や定食屋は軒並み全滅で、最近興味のある居酒屋ランチなんて行くだけ無駄。どうしようかなって、本気で悩み始めていました。
せっかく年納めに食べるんだから、気取ったものじゃなくていいんだけど、食べたことないもの食べたいって。だから牛丼とかカツ丼やとかハンバーガーなんて無粋。ぜひとも定食屋で食べたいって思っていたものです。
そうこうしているうちに、そうだ!あの店がやってないものかってなりました。寳龍【ほうりゅう】さんです。昔ながらの佇まいあそこならなんだか気持ちのいいご飯食べられるかもって。ただ個人商店なんでやってないかもなぁって思いながら、まぁダメ元でいって見るかって。開いてたんですね。今年最後のラッキーでした。
もう去年の話だけど。リライトでもあるので、すみません。お付き合いください。実際訪れたのは2020年12月31日で記事もそのあたりで一度書いているものになります。
寳龍【ほうりゅう】

ビルの1階に佇む姿はこれだなぁって感じです。これを求めていた。見た目が本当にいい感じ。ザ定食屋って感じ。車通りが多いんでこれまでは通り過ぎていたんですが、ぜひともチャレンジしてみようって。食わず嫌いをしていたらもったいないですもんね。結構書物始めてからいろんなお店に入るようになったので、そういったことを払拭していこうって思います。

駐車場はあまり大きくないですね。6~8台くらいが停められる程度です。ただ人が来ていないわけでもない。タイミングによっては入れないかもしれません。
営業時間が14:30までで終了って出ていました。次が18:00からなんでしまったなぁって思ったんです。なんだかウロウロ悩みに悩んだせいで、今の時間は14:40くらい。だめかもなって思いながらも営業中って看板を信じて店内へ入りました。やってますかって聞くと大丈夫ですって。なんだかそんな会話ってあんまり最近したことないなぁって思いながら席に付きます。

座席は座敷が2つ。テーブルが4つほど、あとはカウンター。結構広い。きれいな店内です。女将さん、旦那さんと息子さんの3人で切り盛りしてます。ガス釜の炊飯器があるってことは結構人が来るときは来るってことでしょうか。早速お腹が空いてきたので、メニューへと手を伸ばします。

安い。一般的な価格がだいたい900円代なので、200円くらい低い印象です。寳龍ラーメンも気になりますが、無難にチャーシューラーメンへ。大判チャーシュー3枚ってうまそう。ここは味噌だなって思いました。次のページをめくってみます。

なるほどなるほど角煮が気になる。頼んだんですが、売り切れ。残念。やはりそれほどうまいのかって思いました。ライスを頼んで書き込んでやろうって算段だったのですが。
となると中華丼以下は非常に量が多そうなのでパスします。チャーハンに星が付いてるってことはおすすめなんだろうなってことで、チャーハンを注文します。餃子を頼みたかったんですが、流石に量が心配なので、今回は断念。たくさん食べても太らない身体がほしいです。

うまそうです。昔ながらのラーメンという感じですね。わかめが入っていて、メンマが入っていて、チャーシュー。今のラーメンってあまりわかめ入れないですよね。味は懐かしい感じです。若干薄いかなぁって思うんですが、これが求めていた味だなって。チャーシューは柔らかくて大判で食べごたえがあります。ラーメンを食べ終わるかおわらないかってっところで、チャーハンが来ます。

うわ~こう来たかって思いました。すごいうまそう。エビがのっていて、チャーシューがあって、ネギたっぷり。非常に食欲をそそります。ご飯もぱらって仕上がっていてスプーンでかきこみます。米のが染み込みます。これが食べたかった。ラーメンの残ったスープで米を流し込み、また再びかきこむ。最高にうまいループです。ちょっとやっぱり多かったかな。かなり腹がパンパンです。
近くにお立ち寄りの際はぜひ試してみてください。
行き方
寳龍さんの行き方は自動車で向かったほうが近いです。バスで向かう方法もあるにはあります。徒歩で30分かかりますが、バスで向かう場合も遠回りで同じだけかかります。そのためレンタカーまたは自家用車で向かうことをおすすめします。自動車で向かう場合宇都宮駅東口から城東通りを通ります。国道4号線と合流しますので、そちらを右折し、まっすぐドン・キホーテを目指します。ドン・キホーテを越えて、かつやのある交差点を左折してすぐです。

まった今度をおっ楽しみに~。ばぁい。