宇都宮の洋菓子店の巨塔コボリとクイーン。その片側クイーンさんをご紹介します。クイーンさんは個人的には流行の先端を行くケーキ屋さんだと考えています。
コボリさんはどちらかというと昔ながらのケーキ屋さんという印象です。そのためクイーンさんのほうが真新しいケーキや、カフェの運営などがあります。
コボリさんの紹介記事
店構えはかなり派手です。正直初見でケーキ屋さんとは気づかない。キャバクラなんかと勘違いするほどです。クイーン洋菓子店のホームページを掲載します。ご確認ください。
クイーン洋菓子店のホームページ:こちら
Queen

クイーン洋菓子店の店構えはかなりド派手です。別のお店なんではないかと勘違いします。初見ではおよそ飲食店の様相を呈していません。夜のお店なんではないかと勘違いします。

クイーン洋菓子店の2階はカフェになっています。いろいろなメニューがあり、食事も楽しめます。ホームページのリンクを読んでいただければ、ランチメニューを見ることができます。アフタヌーンティーが非常に気になります。

クイーン洋菓子店の店内の様子です。一般的なディスプレイと焼き菓子コーナーに分けられており、どちらも購入可能です。

焼き菓子は流行りなのかドーナツが扱われています。定番的なフィナンシェなどの取り扱いもあり、お使いには丁度いい形です。

今回購入したのはクルーネ200円とデザートスイーツ700円です。クルーネはサクサクパイ生地の中にカスタードクリームが入れられた非常に美味しいお菓子です。サクサクした歯ごたえとカスタードクリームの濃厚な味わいが非常に美味しいです。
デザートスイーツはパッと見わからなかったのですが、ロールケーキに生クリームを載せたものです。その上にフルーツが散りばめられ、非常に美しい見た目です。ホームページの解説によるとロールケーキの切れ端にクリーム、フルーツを載せたリメイク商品なようです。
はっきりいってこちらはバツグンにうまいです。びっくりしました。ロールケーキの生地がもちもちふわふわで、これまでのロールケーキの常識が覆ります。また生クリームが絶品です。濃厚さが他の店と全然違います。マスカルポーネチーズが含まれているのでしょうか。濃厚な味わいなのですが、どこかキレがあるように思います。またフルーツの酸味が全体を引き締めていて、もっと食べたくなります。あっという間の出来事でした。ぜひ訪れてみてほしいです。
ワンポイントアドバイス

さて、なかなか他県からお越しの方々はいろんなところに向かうのには制約が非常にあります。しかしながらそんな皆様に朗報です。なんと宇都宮の東武百貨店でクイーンのケーキが食べられます。店舗は1Fの洋菓子コーナーにあるのですが、今回ご紹介したデザートスイーツを始め、各種購入可能です。東武百貨店は宇都宮駅から徒歩にて向かうことができますし、東武宇都宮駅からすぐにあります。
なかなかいろんなところに行くのが難しいよって場合は、こちらに訪れることで、地元の味を楽しめます。是非試してみてください。
行き方:本店への行き方

まった今度をおっ楽しみに~。ばぁい。