最近急激に宇都宮で店舗が増えていて、どんなところなんだろうってずっと気になっていました。気になっている方も多いと思いますし、実際どんなところなのか知りたいと考えます。そんなわけで入会しましたので、その中の話を投稿したいと思います。
特徴

エニタイムフィットネスさんは、私の運動パターンに非常にマッチしています。なぜそんなに私とマッチしていたかを紹介したいと思います。
アメリカ合衆国ミネソタ州ウッドベリーで誕生したフィットネス倶楽部で、設立は2002年です。誕生してからすでに18年ほどたっていることから、非常に多くの方から支持されているそんなジムだと考えます。
○好きなときに使える24時間365日営業
なんと言っても24時間365日利用できるジムというのが最大の特徴であり、強みだと考えます。
週末は自転車に乗ったり運動をしていたのですが、屋外は天候に左右されます。行き帰りの通勤で利用するてもあるのですが、朝が非常に辛い。栃木の冬は厳しいため、寒いといった状況に耐えられませんでした。目的地に向かって帰るまでが運動です。
計画的にやらなければいけないのですが、楽しくなりすぎてついつい遠出をしてしまうと帰れなくなります。始めるタイミング、終了するタイミングを自分で選べないわけです。準備も大変です。
他のジムに通うことも考えたのですが、値段が高く営業時間が短いです。ここ駅前にジムなどの複合施設などがあるのですが、通えないです。
またトレーナーさんなどにとやかく言われたり、他の人と仲良くしたりといった必要があったりします。そういった人間関係はトラブルの元ですし、正直ほっといてほしいです。
そんな私にとってエニタイムフィットネスさんは最高です。自分のやりたいタイミングで好きなだけ運動できますし、他の人と話す必要はありません。自分の好きなタイミングで運動を辞めることもできます。屋内施設なので、天候に左右されないのも魅力です。
○安全安心な監視体制

しかしながら、24時間どういった環境で運動できるのかが気になることかと思います。エニタイムフィットネスは店舗によると思いますが、トレーナーがいません。常駐している職員さんが11:00~20:00までいます。入会手続きやマシンの利用方法を聞くことはできますが、筋トレバーの補助などは行ってくれません。
心配になるのが、そういった環境で安全が担保されるのかといったことかと思います。しかしながら、セキュリティカードがあり、そちらで入退場を管理しているため、加入者以外入室できません。セキュリティ会社とも提携しているため、何かあればすぐに駆けつけてくれます。監視カメラが至るところに設置されており、なにか起きても記録されています。そして、着替える部屋に直通のボタンもあるため、なにか起きたらそちらを押すこともできます。

○世界中の店舗を利用可能
面白い特徴ですが、非常に便利な機能として、世界中の他の店舗を利用できることが挙げられます。これまでの一般的なジムでは、急な出張や引っ越し、転勤などによって退会することを余儀なくされました。
同じグループの店舗ですが、基本的には入退会をする必要があったと考えます。しかしながら、エニタイムフィットネスさんの場合はその手続きを一切する必要がないです。入会してから31日以上経過する必要がありますが、そこをすぎると他の店舗が利用できるようになります。自分の通勤している経路に店舗ができたり、出張で運動したいときに利用できるというのは非常に大きなメリットです。他の店舗を利用する回数が増えると自動的にメインの所属を変えてくれる機能があります。
○料金
料金としてはセキュリティカードの発行が初回5000円かかります。月謝としては7500円です。他にも個人で利用するロッカーや水素水ステーション利用料などもありますが、ベースとしては上記2つしかかかりません。入会を紹介すると店舗によりますが、費用が安くなったり補給ボトルがもらえたりします。渡しの場合は月謝が半額になったのと、紹介された人も安くなりました。
○ジムの特徴

ジムの特徴としては筋トレバー、筋トレマシン、有酸素運動のマシンと限定されています。高いジムにはプールなどが入っていますが、そういった余分な設備はありません。またトレーナーさんもいないため、人件費が削減されている状況です。シャワールームとトイレは男女で別れています。着替えのためのドレスルームは共用になっています。

○宇都宮城東店の様子
月ノ下は宇都宮城東店に通っています。栃木では駐車場がないと通えませんが、非常に大きな駐車場が完備されています。そのため、車が停められないといった問題が起きる可能性はありません。

またトレーニングマシンを掃除するのはスタッフの方が出勤時に実施されておりますが、基本的には利用者が自主的に掃除することになります。きれいにするための使い捨てのシートが用意されており、そちらで清掃をすることになります。

ワンポイントアドバイス
注意点としてはバーを利用した筋トレを行う場合はスタッフが補助につかないことです。そのため、パートーナーを自主的に探す必要があります。1人でのバーを利用したトレーニングは危険です。必ず1人で行わないようにしましょう。
また基本的には自己責任になるため、誰かに促されないとトレーニングができない方にはおすすめしません。トレーナーさんにプレッシャーをもらったり、友人にプレッシャーをかけられたほうが良い場合は他のジムが良いと考えます。

まった今度をおっ楽しみに~。ばぁい。